2007年10月31日
カニ歩き
皆さんこんにちは。
「まだやってたの?」と言われても、
めげずに更新するサン・ミケーレ日記です。(^^)
今回は皆さんの憧れの的、
渡り蟹のパスタに挑戦してみたいと思います。
渡り蟹の旬は12月~2月ですが、
春から初夏にかけての卵を持った雌も美味。
最近では年間を通して楽しめる食材です。
渡り蟹は身を楽しむというよりは、殻から出るエキスを含んだソースの
味わいを楽しむパスタですね。
では、カニ歩きしたくなる程美味しい
わたりがにのパスタを作ってみましょう!!
”わたりがにのスパゲッティ”


<材料 2人前>
スパゲッティ(1.6mm)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160g
わたりがに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2杯
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
赤唐辛子(種を取る)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
ブランデー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40cc
白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80cc
トマトソース(4/28、ポモドーロの記事参照)・・・・・200cc
アンチョビ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
イタリアンパセリ
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・・・・・・・・20cc
作り方は”続きを読む”をクリック!! 続きを読む
「まだやってたの?」と言われても、
めげずに更新するサン・ミケーレ日記です。(^^)
今回は皆さんの憧れの的、
渡り蟹のパスタに挑戦してみたいと思います。
渡り蟹の旬は12月~2月ですが、
春から初夏にかけての卵を持った雌も美味。
最近では年間を通して楽しめる食材です。
渡り蟹は身を楽しむというよりは、殻から出るエキスを含んだソースの
味わいを楽しむパスタですね。
では、カニ歩きしたくなる程美味しい
わたりがにのパスタを作ってみましょう!!
”わたりがにのスパゲッティ”
<材料 2人前>
スパゲッティ(1.6mm)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160g
わたりがに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2杯
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
赤唐辛子(種を取る)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
ブランデー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40cc
白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80cc
トマトソース(4/28、ポモドーロの記事参照)・・・・・200cc
アンチョビ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
イタリアンパセリ
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・・・・・・・・20cc
作り方は”続きを読む”をクリック!! 続きを読む
2007年10月27日
バジリコ
皆さんこんにちは。
家庭料理の素晴らしさをお伝えするサン・ミケーレ日記です。
先日、家でパスタを作りました。
ブログ用には良く作っていますが、今回は自分用。
僕自身の好みでは、具を多く入れないシンプルなパスタが好みです。
今回作ったのは、ポモドーロ・バジリコ。
美味しいトマトソースとバジルさえあれば簡単に出来ます。(^^)
まず、オリーブオイルでにんにくの香りを出して~、↓↓

バジルの半量を加えて香りを出します。↓↓

トマトソースを加えて~、↓↓


アルデンテに茹で上がったパスタを加えて
残りのバジルを加えて混ぜれば、↓↓


出来上がり!!↓↓

とっても簡単だけど、バジルの香りとパスタの味をシンプルに味わえて
とっても美味しいですよ。
毎日レストランでパスタ作っているのに、
家でもパスタを
食べたくなるなんて・・・。
それくらい、パスタって
素晴らしい料理なんでしょうね。(^^)
皆さんもご家庭で素晴らしいパスタの世界を味わってみて下さい。(^^)/

家庭料理の素晴らしさをお伝えするサン・ミケーレ日記です。
先日、家でパスタを作りました。
ブログ用には良く作っていますが、今回は自分用。
僕自身の好みでは、具を多く入れないシンプルなパスタが好みです。
今回作ったのは、ポモドーロ・バジリコ。
美味しいトマトソースとバジルさえあれば簡単に出来ます。(^^)
まず、オリーブオイルでにんにくの香りを出して~、↓↓
バジルの半量を加えて香りを出します。↓↓
トマトソースを加えて~、↓↓
アルデンテに茹で上がったパスタを加えて
残りのバジルを加えて混ぜれば、↓↓
出来上がり!!↓↓
とっても簡単だけど、バジルの香りとパスタの味をシンプルに味わえて
とっても美味しいですよ。
毎日レストランでパスタ作っているのに、
家でもパスタを
食べたくなるなんて・・・。
それくらい、パスタって
素晴らしい料理なんでしょうね。(^^)
皆さんもご家庭で素晴らしいパスタの世界を味わってみて下さい。(^^)/
2007年10月24日
おたんこ茄子
皆さんこんにちは。
気持ちの良い秋晴れの朝に更新するサン・ミケーレ日記です。(^^)
今回は、おたんこなすを使った料理をご紹介します・・・・・。
じゃなくて、秋茄子です。(汗)
茄子は油との相性が良く、揚げたり、炒めたり、又はお漬物にしたり、
ほんとに美味しい万能野菜ですね。
そんな茄子を今回は皆さんお馴染みの焼き茄子にして、
イタリア料理のカルパッチョ風に仕上げてみます。(^^)
では今日も”おたんこなす!!”と
言われないように頑張って作りましょう!!(^^)/
”焼き茄子のカルパッチョ”


<材料 1~2人前>
なす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
ミニトマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
黒オリーブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
ケイパー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5粒
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2片
アンチョビ(フィレ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
イタリアンパセリ
オリーブオイル(エキストラバージン)
サラダ油
バルサミコ酢
塩、こしょう
作り方は”続きを読む”をクリック!! 続きを読む
気持ちの良い秋晴れの朝に更新するサン・ミケーレ日記です。(^^)
今回は、おたんこなすを使った料理をご紹介します・・・・・。
じゃなくて、秋茄子です。(汗)
茄子は油との相性が良く、揚げたり、炒めたり、又はお漬物にしたり、
ほんとに美味しい万能野菜ですね。
そんな茄子を今回は皆さんお馴染みの焼き茄子にして、
イタリア料理のカルパッチョ風に仕上げてみます。(^^)
では今日も”おたんこなす!!”と
言われないように頑張って作りましょう!!(^^)/
”焼き茄子のカルパッチョ”
<材料 1~2人前>
なす・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
ミニトマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
黒オリーブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
ケイパー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5粒
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2片
アンチョビ(フィレ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
イタリアンパセリ
オリーブオイル(エキストラバージン)
サラダ油
バルサミコ酢
塩、こしょう
作り方は”続きを読む”をクリック!! 続きを読む
2007年10月20日
アニバーサリー
皆さんこんにちは。
楽しい料理とレストランの裏話を神戸から発信する、
サン・ミケーレ日記です。(^^)
特別な日。結婚記念日や誕生日に皆さんはどんなお祝いをしますか?
お家で、腕によりをかけた手料理と、ワインにケーキにプレゼント。
そんな記念日を過ごせたら、最高に幸せですよね。(^^)
そんな記念日をレストランで楽しまれるお客様もいます。
コース料理をたっぷりお召し上がりいただいて、↓↓

最後はアニバーサリーケーキで締めくくります。↓↓

ケーキにメッセージを添えれば、最高の思い出になりますね。
そんな大切な日の演出のお手伝いを出来るのも、
レストランで働く事の楽しみのひとつです。(^^)/
楽しい料理とレストランの裏話を神戸から発信する、
サン・ミケーレ日記です。(^^)
特別な日。結婚記念日や誕生日に皆さんはどんなお祝いをしますか?
お家で、腕によりをかけた手料理と、ワインにケーキにプレゼント。
そんな記念日を過ごせたら、最高に幸せですよね。(^^)
そんな記念日をレストランで楽しまれるお客様もいます。
コース料理をたっぷりお召し上がりいただいて、↓↓
最後はアニバーサリーケーキで締めくくります。↓↓
ケーキにメッセージを添えれば、最高の思い出になりますね。
そんな大切な日の演出のお手伝いを出来るのも、
レストランで働く事の楽しみのひとつです。(^^)/
2007年10月17日
もっと、食べたくて・・・
皆さんこんにちは。
PCの故障によりお休みをいただいていました、
サン・ミケーレ日記です。(^^)
さて今回は、前回の続編。
残った4尾の海老を使ってパスタを作ってみます。
サン・ミケーレ日記でも、過去に何回か海老のパスタを
ご紹介して来ましたが、今回のパスタは海老の味をシンプル
に味わえるパスタに仕上がっています。
では、お腹もすいてきた頃なので、始めましょう!!(^^)/
”お頭付き海老のトマトソース、スパゲッティ”


<材料 1人前>
スパゲッティ(1.6mm)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g
有頭海老・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4尾
トマトソース(4/28のポモドーロの記事参照)・・・120cc
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
赤唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
バジル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚
白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40cc
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・・・・・・・30cc
塩、こしょう
作り方は”続きを読む”をクリック!!
続きを読む
PCの故障によりお休みをいただいていました、
サン・ミケーレ日記です。(^^)
さて今回は、前回の続編。
残った4尾の海老を使ってパスタを作ってみます。
サン・ミケーレ日記でも、過去に何回か海老のパスタを
ご紹介して来ましたが、今回のパスタは海老の味をシンプル
に味わえるパスタに仕上がっています。
では、お腹もすいてきた頃なので、始めましょう!!(^^)/
”お頭付き海老のトマトソース、スパゲッティ”
<材料 1人前>
スパゲッティ(1.6mm)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g
有頭海老・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4尾
トマトソース(4/28のポモドーロの記事参照)・・・120cc
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
赤唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
バジル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚
白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40cc
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・・・・・・・30cc
塩、こしょう
作り方は”続きを読む”をクリック!!
続きを読む
2007年10月10日
食べたくて・・・
皆さんこんにちは。
食べることが大好きな料理人が、
作る事も楽しんじゃう、サン・ミケーレ日記です。(^^)/
先日食料品売り場に行ったら、美味しそうな生の有頭海老が
売っていました。
しばらく”ジーっと”眺めていました。
・・・・・・・・食べたい。
というわけで、今回は海老のソテーをご紹介します。(^^)
10尾あったので、今回は6尾使って残り4尾はパスタにしたいと思います。
海老好きの方は興奮し過ぎないで下さいね。
では、始めましょう!!(^^)/
”海老とエリンギのソテー”


<材料 2人前>
有頭海老・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6尾
エリンギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2片
レモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
バジル
イタリアンパセリ
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・・・・50cc
塩、こしょう
続きは”続きを読む”をクリック!!
続きを読む
食べることが大好きな料理人が、
作る事も楽しんじゃう、サン・ミケーレ日記です。(^^)/
先日食料品売り場に行ったら、美味しそうな生の有頭海老が
売っていました。
しばらく”ジーっと”眺めていました。
・・・・・・・・食べたい。
というわけで、今回は海老のソテーをご紹介します。(^^)
10尾あったので、今回は6尾使って残り4尾はパスタにしたいと思います。
海老好きの方は興奮し過ぎないで下さいね。
では、始めましょう!!(^^)/
”海老とエリンギのソテー”
<材料 2人前>
有頭海老・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6尾
エリンギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2片
レモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
バジル
イタリアンパセリ
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・・・・50cc
塩、こしょう
続きは”続きを読む”をクリック!!
続きを読む
2007年10月06日
再びウニョウニョ
皆さんこんにちは。
レストランの厨房では何が起こっているのか!!
をお伝えするサン・ミケーレ日記です。(^^)
久々にウニョウニョを作ってみました。
ウニョウニョを知らない方(知ってる訳無いか・・・)は、
4月9日の記事をご覧下さい。(^^)/
ウニョウニョも進化したもので、最近ではこんなに
大きく立派な形になりました。↓↓

これはサヴォイアルディという生地で
ティラミスなんかに使われるビスケットなんですよ。
焼き上げるとこうなります。↓↓

モンブランです。
マロンのジェラートとマスカルポーネのムースを間に挟み、
グラスの中に作ってみました。↓↓

モンブランに新しいウニョウニョを添えます。↓↓

食べ方はウニョウニョをパキパキと割って
モンブランの上に乗せて、中のクリームと一緒に食べます。
ひと口、口に入れるとトロ~リクリームとサクサクビスケットの
食感がたまりません!!↓↓

このドルチェの最後の仕上げは
お客様自身にやっていただくんですよ。(^^)
ちょっと楽しい、そして美味しい、
新作ドルチェに仕上がりました。(^^)/
レストランの厨房では何が起こっているのか!!
をお伝えするサン・ミケーレ日記です。(^^)
久々にウニョウニョを作ってみました。
ウニョウニョを知らない方(知ってる訳無いか・・・)は、
4月9日の記事をご覧下さい。(^^)/
ウニョウニョも進化したもので、最近ではこんなに
大きく立派な形になりました。↓↓
これはサヴォイアルディという生地で
ティラミスなんかに使われるビスケットなんですよ。
焼き上げるとこうなります。↓↓
モンブランです。
マロンのジェラートとマスカルポーネのムースを間に挟み、
グラスの中に作ってみました。↓↓
モンブランに新しいウニョウニョを添えます。↓↓
食べ方はウニョウニョをパキパキと割って
モンブランの上に乗せて、中のクリームと一緒に食べます。
ひと口、口に入れるとトロ~リクリームとサクサクビスケットの
食感がたまりません!!↓↓
このドルチェの最後の仕上げは
お客様自身にやっていただくんですよ。(^^)
ちょっと楽しい、そして美味しい、
新作ドルチェに仕上がりました。(^^)/
2007年10月03日
地中海の風
皆さんこんにちは。
パソコンの画面から地中海の香りをお届けする、
サン・ミケーレ日記です。(^^)/
今回は地中海の暖かい陽ざしを思わせる、
トマトとオリーブを使ったソースをご紹介します。
併せるのは、これから旬を迎える”太刀魚”。
さっぱりとしたソースに太刀魚の柔らかい身が良く合います。
では今回もテンション上げて↑いきましょう!!
”太刀魚のソテー、トマトとオリーブの地中海風ソース”


<材料 2人前>
太刀魚(切り身)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
じゃが芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25g
強力粉
オリーブオイル(エキストラバージン)
塩、こしょう
(ソース)
トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
ブラックオリーブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5個
ケイパー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5g
バジル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3枚
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
バルサミコ酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8cc
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・30cc
レモン汁
塩、こしょう
続きは”続きを読む”をクリック!!
続きを読む
パソコンの画面から地中海の香りをお届けする、
サン・ミケーレ日記です。(^^)/
今回は地中海の暖かい陽ざしを思わせる、
トマトとオリーブを使ったソースをご紹介します。
併せるのは、これから旬を迎える”太刀魚”。
さっぱりとしたソースに太刀魚の柔らかい身が良く合います。
では今回もテンション上げて↑いきましょう!!
”太刀魚のソテー、トマトとオリーブの地中海風ソース”
<材料 2人前>
太刀魚(切り身)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
じゃが芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25g
強力粉
オリーブオイル(エキストラバージン)
塩、こしょう
(ソース)
トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
ブラックオリーブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5個
ケイパー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5g
バジル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3枚
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
バルサミコ酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8cc
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・30cc
レモン汁
塩、こしょう
続きは”続きを読む”をクリック!!
続きを読む