2009年09月28日

パセリバター

皆さんこんにちは。

美味しくて楽しい料理をお届けする、

サン・ミケーレ日記です。


季節もからに変わり、

食材も秋色のものが増えてきましたね。


スーパー食料品売り場にも、秋の美味しい食材

ずらりと並ぶようになりました。


今回はそんな秋の食材から秋刀魚を選んで見ました。


綺麗な銀色の丸々と太った秋の秋刀魚は、

本当に美味しいものです。


そんな美味しい秋の秋刀魚

昨年は2種類のパスタを作りましたので、

今年は、パセリバターを使ったオーブン焼きにしてみたいと思います。


今回と次回の2回に分けてお届けする、

”秋サンマのパセリバターオーブン焼き”

今回は”パセリバター”の作り方から

初めてみたいと思います。(^^)/




鮮やかな色と香り”パセリバター”







<材料>

パセリ・・・・・・・・・・・・40g
バター・・・・・・・・・・・・200g
にんにく・・・・・・・・・・・10g
塩、こしょう



作り方は”続きを読む”をクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 11:21Comments(4)ソースレシピ

2008年05月21日

香りパン粉

皆さんこんにちは。

料理の楽しさが広がる

サン・ミケーレ日記です。



今回はいろんな料理に使える香草パン粉をご紹介します。


香草ニンニクの香りを移した色鮮やかなパン粉は、

いろんな食材にまぶして焼くだけで、とっても美味しくなります。


フードプロセッサーを使えば、とっても簡単に作れますよ。


では、作ってみましょう。(^^)/



”とっても簡単、香草パン粉”



<材料>

残りパン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
パセリ(葉のみ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
タイム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枝
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2片
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・・15cc
塩、こしょう


作り方は”続きを読む”をクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 09:19Comments(6)ソースレシピ

2008年04月21日

サルサ

皆さんこんにちは。

料理レパートリーが広がる、

サン・ミケーレ日記です。


イタリア語サルサとはソースの事。


今回は、ハーブを使ったいろんな料理に使える便利なソース

サルサ ヴェルデ をご紹介します。


オリーブオイルにパセリやバジルの香りを移し、にんにく、アンチョビ、ケッパー

で深みを加えたこのソース


お肉料理お魚料理。またはパスタ料理アクセントなどなど、


いろんな料理に応用できて、料理の幅も広がりますよ。(^^)



では、今回も元気に作って行きたいと思います。




”サルサ ヴェルデ”







<作り易い分量>

パセリ(葉だけ)又はイタリアンパセリ・・・・25g
バジル(葉だけ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15g
ケッパー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40粒
アンチョビフィレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3枚
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2片
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・・150cc
塩、こしょう



作り方は”続きを読む”をクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 08:17Comments(6)ソースレシピ

2007年06月13日

ラグーソース

みなさんこんにちは。(^^)
サン・ミケーレ日記です。

今回は、次週と2回に渡り”ニョッキのラグーソース”を
ご紹介したいと思います。

まず今回は、ラグーソースを作ります。

ラグーとは肉の煮込みの事です。
肉を煮込んで作ったソース、すなわち”ミートソース”の事です。
ボロネーゼソースとも言います。

「なんだミートソースかぁ~、カッコつけて~」なんて言う人も
いるかもしれませんが、ミートソースもポイントをおさえて作れば
驚くほど美味しいソースに仕上がります。

そんな、ミートソースを越えた”ラグーソース”に
皆さんも是非チャレンジしてみて下さい。(^^)/

”ラグーソース ragu bolognese”





<材料>

合い挽きミンチ(牛ミンチでも可)・・・・・・・・500g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・140g
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120g
セロリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70g
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
ローリエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
ホールトマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2缶(800g)
赤ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150cc
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30cc
ブイヨン(水でも可)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150cc
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
塩、コショウ


作り方は続きを読むをクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 11:08Comments(12)ソースレシピ

2007年04月28日

ポモドーロ

今回は、リクエストをいただきましたトマトソースをご紹介したいと思います。

レストランでは用途にあわせて、何種類かを使い分けていますが、今回は
何にでも使える基本のトマトソースをご紹介します。

=サルサ ディ ポモドーロ=





<材料>

ホールトマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・800g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
オリーブ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60cc
ローリエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150cc



作り方は”続きを読む”をクリック!!
  続きを読む


Posted by chef at 07:38Comments(18)ソースレシピ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
chef
chef
料理を作るのも食べるのも大好きな料理人です。

家で作ったいろんな料理を皆さんにご紹介して、
料理の楽しさを知って貰えればと思っています。

飼っている猫は”しまじろう”です。
オーナーへメッセージ