2009年02月11日

チョコレートのサラミ

皆さんこんにちは。

楽しい料理レストランでの出来事をご紹介する

サン・ミケーレ日記です。



2月14日バレンタインですね。

皆さんもご家族に、恋人に、

いろんなチョコレートを渡したり、貰ったり、

することと思います。




今回は、そんなバレンタインにピッタリの

楽しいイタリアチョコレートをご紹介します。



名前は”チョコレートのサラミ”


名前だけ聞くと、「サラミの入ったチョコレート?」っと

思う方も居られるでしょうが、とっても美味しい

チョコレートのお菓子ですよ。



では、今回も楽しいお菓子作りを始めましょう~!!



チョコレートのサラミ  Salame di cioccolato









材料 (23cmの長さ 1本分)

チョコレート・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
無塩バター・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
スライスアーモンド・・・・・・・・・・・・30g
松の実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
クルミ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
ビスケット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
マシュマロ・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
ラム酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15g
粉糖 
ラベル(ワインやマスタードなどなんでもオッケー) 
料理用糸


作り方は”続きを読む”をクリック!!
↓ ↓ ↓  続きを読む


Posted by chef at 14:00Comments(2)ドルチェレシピ

2008年08月27日

バルサミコ

皆さんこんにちは。

からへ、

移り変わる季節をお届けする、

サン・ミケーレ日記です。



皆さんは”バルサミコ酢”を使われた事がありますか?

独特の香りと甘味があるバルサミコ酢


サラダ魚料理肉料理にいろいろ使えて便利な調味料です。


でも、試しに買ってみたけど、一度使ったきり残ったまま・・・・・。

なんて方も多いんじゃないでしょうか。


そこで、今回はバルサミコを使った

ドルチェをご紹介したいと思います。


この時期が旬のいちじくを使って、

簡単に作れてとっても美味しいドルチェに仕上がりました。


では、今回も楽しく作っていきましょう~!!




”いちじくのバルサミコソースがけ”










<材料 4人前>


いちじく・・・・・・・・・・・・・・・・・4個
クラッカー・・・・・・・・・・・・・・・・8枚
バルサミコ酢・・・・・・・・・・・・・100cc
バニラアイス




作り方は”続きを読む”をクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 07:47Comments(2)ドルチェレシピ

2008年06月28日

さくらんぼ

皆さんこんにちは。

楽しく美味しくドルチェ作り。

サン・ミケーレ日記です。


まだまだ、雨の多い日が続きますね。

休日だけど、外は雨だし家の中でジッとしてよ~」

・・・なんて方も多いんじゃないでしょうか。


こんな日は、お家で楽しくドルチェ作りなんて、

いかがですか?

今回は今がの真っ赤でとっても可愛い

”さくらんぼ”を使ったドルチェをご紹介します。


お子さんも誘って、みんなで楽しく作ってみましょう!!


”チョコの衣をまとったさくらんぼ”






<材料>

さくらんぼ・・・・・・・・・・・・・・・18粒
スイートチョコレート・・・・・・・・・80g
スライスアーモンド・・・・・・・・15g
5色スプレー・・・・・・・・・・・・・15g


作り方は”続きを読む”をクリック!!
  続きを読む


Posted by chef at 08:26Comments(2)ドルチェレシピ

2007年12月13日

クリスマスケーキ

皆さんこんにちは。

楽しいクリスマスを提案するサン・ミケーレ日記です。(^^)


もうすぐクリスマスですね。

街のイルミネーションクリスマスバージョンに変わって、

クリスマスツリーなんかも登場して・・・・・。

皆さんの気持ちもどこか弾んでるんじゃないでしょうか。

そんな気持ちを更に盛り上げるのがクリスマスケーキ

ケーキ屋さんで買って用意するのも良いですが、

今年は手作りのケーキを作ってみるのはどうですか?

今回はクリスマスに合わせて、クリスマスシフォンケーキ

ご紹介したいと思います。

シフォンケーキ

皆さんご存知と思いますが、型とコツさえ用意すれば

とっても簡単に出来ますよ。(^^)

では、クリスマスを盛り上げるシフォンケーキ。始めましょう!!


”クリスマス・シフォンケーキ”






<材料 20cmシフォン型 1台分>

◎シフォン(プレーンタイプ)

薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・130g
ベーキングパウダー・・・・・・・・・・・・・・2g
グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80cc
卵黄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g
卵白・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250g

◎仕上げ用

生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250g
グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25g
キルシュ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

◎飾り用

いちご(小)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12個
粉糖


作り方は”続きを読む”をクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 07:00Comments(4)ドルチェレシピ

2007年11月21日

大学いも

皆さんこんにちは。

3時のおやつはサン・ミケーレ日記です。(^^)


大学いもは僕の大好きな食べ物の一つです。

表面にツヤがあって、なんとも美味しそうな形をしていますよね。

子供の頃に良く母親が作ってくれたのを思い出します。


今回はそんな大学いもを少し違った感じで作ってみました。

少し工程は多いですが、とっても美味しいですよ。(^^)


では、作っていきましょう~!!


”新感覚 大学いも”





<材料>

さつまいも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本(250g位)
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・90g
コーンフレーク・・・・・・・・・・・・・・・・30g
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
小麦粉
フライ用の油


作り方は”続きを読む”をクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 10:00Comments(16)ドルチェレシピ

2007年11月07日

”Pomme ポム”

皆さんこんにちは。

顔文字 (^^) と (^^)/ しか使えないサン・ミケーレ日記です。(^^)/


リンゴの事をフランス語で”Pomme ポム”と言います。

になると、果物売り場にはいろんな種類のリンゴが並びますね。

そんなの美味しいリンゴを今回はテーマにしてみました。(^^)


さてテーマは決まったとして、問題は何を作るか?

リンゴを使うならやっぱりドルチェかな~・・・・・。

リンゴといえばやっぱり”アップルパイ”

でも、パイは手間がかかるし・・・・・。

そんなこんなで考え続けた結果、今回は市販の物を上手く利用して

オーブントースターで作るアップルパイイメージした、

新しいドルチェを考えてみました。


では、今回も楽しく作っていきましょう。(^^)/


”リンゴのパリパリオーブン焼き”





<材料 1人前>

リンゴ(紅玉)・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
春巻きの皮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
焼きプリン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1個
グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
アイスクリーム
ミント
粉糖
ブランデー


作り方は”続きを読む”をクリック!!


  続きを読む


Posted by chef at 07:30Comments(4)ドルチェレシピ

2007年09月26日

月見団子

皆さんこんにちは。

楽しい料理と日本の風情をお届けするサン・ミケーレ日記です。

25日は十五夜でしたね。

皆さんはもうお月見しましたか?(^^)

今年はお天気にも恵まれて、夜空にぽっかりと浮かぶ

綺麗に見れましたね。

ほんとに綺麗でした・・・。



しかし、まだお月見していないあなた!!

大丈夫。まだ間に合います。

今年の本当の満月は二日遅れの27日らしいですよ。(^^)/



そこで、サン・ミケーレ日記でも、月見団子をご紹介して

みたいと思いました!!(^^)/


まず、用意するのは上新粉と上白糖と・・・・・、

おっと、このままでは普通のお団子になってしまう・・・。(汗)


そこで、今回は秋のさつまいもを使って

お団子の代わりにニョッキを作ってみたいと思います。(^^)


秋の夜長を楽しむ準備はできましたか??

では、初めましょう!!(^^)/


”さつまいものニョッキ”





◎まずは”さつまいものニョッキ”作りから。

<材料 6人前>

さつまいも・・・・・・・・・・・・・・・・2本
グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・30g
強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・60g
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/3個
オリーブオイル

強力粉(打ち粉)

作り方は”続きを読む”をクリック!!

  続きを読む


Posted by chef at 11:11Comments(4)ドルチェレシピ

2007年08月29日

Spring Roll

皆さんこんにちは。

”料理の楽しさ”をお伝えするサン・ミケーレ日記です。(^^)/

今回は、春巻きです。

・・・夏なのに??

しかも・・・中華??っと思いになるかもしれませんが、

実はドルチェ(デザート)です。

バナナとピーナッツバターを春巻きにして、冷たいジェラートと合わせてみます。

今回是非チャレンジして貰いたいのは、”コーンフレークのキャラメリゼ”です。

いろんな物に応用できて楽しめるこのテクニック。

ナッツやポップコーンなどでも美味しく出来きますよ。(^^)

では、今日もハ・リ・キ・ッ・テいきましょう!!(^^)/


”バナナの春巻き、バニラのジェラートと黒蜜ソース”





<材料 2人前>

バナナ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
春巻きの皮・・・・・・・・・・・・・・・2枚
バニラアイス
ピーナッツバター
黒蜜
ミント
揚げ物用の油


作り方は”続きを読む”をクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 08:00Comments(6)ドルチェレシピ

2007年07月11日

プラム

皆さんこんにちは。

サン・ミケーレ日記です。

今までいろんな料理をサン・ミケーレ日記でご紹介して参りましたが、
今回はいよいよドルチェに挑戦してみたいと思います。(^^)

ドルチェといっても今回は比較的簡単に出来る”ジェラート”に挑戦です。

今回主役にしたのは、”プラム” スモモです。

今がまさに旬の果実。

この季節になると、スーパーの果物コーナーからなんとも言えない
モモの良い香りがします。

そのまま食べても美味しいですが、少し手を加えて、
この季節しか味わえない旬のフルーツをたっぷり味わってみて下さい。(^^)/


”プラムのジェラート”





<材料 1回分>

プラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック(約400g)
グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・150cc
板ゼラチン(粉ゼラチンでも可)・・・・・4g
ミント(飾り用)


作り方は”続きを読む”をクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 09:50Comments(8)ドルチェレシピ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
chef
chef
料理を作るのも食べるのも大好きな料理人です。

家で作ったいろんな料理を皆さんにご紹介して、
料理の楽しさを知って貰えればと思っています。

飼っている猫は”しまじろう”です。
オーナーへメッセージ