2009年05月28日
豚肉のカツレツ
皆さんこんにちは。
楽しく美味しい料理を提案する、
サン・ミケーレ日記です。
今回ご紹介するのはイタリアの代表的な料理とも言えるカツレツです。
本来は、仔牛肉を使って作る料理ですが、今回は安価で、身近な食材の
豚ロース肉を使って作ってみます。
”豚肉のカツレツならただのトンカツでしょ?”っと思いになるでしょうが、
カツレツにはトンカツとは違う、美味しさのポイントが幾つもあります。
美味しさのポイントがいっぱい詰まった”豚肉のカツレツ”。
では、今回も美味しく作ってみましょう~。
”豚肉のカツレツ フレッシュトマト添え”


<材料 2人前>
豚ロース肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g×2枚
トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
ベビーリーフ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
バジル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚
レモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少量
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
パルメザンチーズ(ブロック)・・・・・・・・・・・・・・・・20g
オリーブオイル(ピュア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50cc
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・・・・・・・少量
作り方は”続きを読む”をクリック!!
楽しく美味しい料理を提案する、
サン・ミケーレ日記です。
今回ご紹介するのはイタリアの代表的な料理とも言えるカツレツです。
本来は、仔牛肉を使って作る料理ですが、今回は安価で、身近な食材の
豚ロース肉を使って作ってみます。
”豚肉のカツレツならただのトンカツでしょ?”っと思いになるでしょうが、
カツレツにはトンカツとは違う、美味しさのポイントが幾つもあります。
美味しさのポイントがいっぱい詰まった”豚肉のカツレツ”。
では、今回も美味しく作ってみましょう~。
”豚肉のカツレツ フレッシュトマト添え”
<材料 2人前>
豚ロース肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g×2枚
トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
ベビーリーフ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
バジル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚
レモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少量
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
パルメザンチーズ(ブロック)・・・・・・・・・・・・・・・・20g
オリーブオイル(ピュア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50cc
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・・・・・・・少量
作り方は”続きを読む”をクリック!!
=下準備=
①ベビーリーフは水に浸けてシャキッとさせておきます。↓↓

②今回は残って固くなったパンをフードプロセッサーにかけて
細かくしたパン粉を使用します。
市販のパン粉を使って頂いても構いません。↓↓

③パルメザンチーズをチーズ卸しを使って粉チーズにします。↓↓


④③のチーズ12gを②のパン粉に混ぜます。↓↓


⑤トマトはヘタを取り除いて、↓↓

角切りにします。↓↓



⑥⑤のトマトをボウルに入れて、塩、こしょう、↓↓


ちぎったバジルの葉、オリーブオイル(エキストラバージン)、
レモンを絞って加え、良く混ぜます。↓↓



⑦豚ロース肉は2・3箇所包丁を入れて筋を切ります。↓↓

⑧台の上にラップを広げて、オリーブオイル(ピュア)を塗り広げます。↓↓

その上に⑦の豚肉をおいて、上からもラップをかぶせます。↓↓

空き瓶などで豚肉を軽く叩いて伸ばします。↓↓



⑨豚肉の両面に塩、こしょうをして、↓↓

③のパルメザンチーズ4g分を豚肉の片面にふりかけて、
はがれないように軽く押さえます。↓↓


⑩小麦粉、溶き卵、④のチーズパン粉の順に、衣を付けていきます。↓↓




=仕上げ=
⑪フライパンにオリーブオイル(ピュア)とバターを入れて熱し、
カツを焼いていきます。↓↓

カツを動かしながら焦げないように注意し、中火で下の面を焼きます。↓↓

下の面がきつね色に色付いたら裏返して、反対側も焼きます。↓↓

途中スプーンで焼き油をかけながら焼くと、まんべんなく綺麗に
焼き上がります。↓↓

⑫両面こんがりと焼けたら、キッチンペーパーに取りあげます。↓↓

=盛り付け=
⑬お皿にカツを置いて、↓↓

横に水気を良く切ったベビーリーフを添えます。↓↓

⑥のトマトをカツやサラダの上に乗せます。↓↓


残ったパルメザンチーズを全体に振りかけて、↓↓

完成です!!↓↓

=Point=
・カツレツの美味しさはチーズの香りとバターの香ばしさにあります。
少し面倒ですが、チーズはブロックの物を買って、
使う直前に摩り下ろしてお使い下さい。
・カツを焼く時は衣が焦げやすいので、火加減に注意してこんがりと
焼いて下さい。
・酸味のあるトマトと一緒にサッパリと食べるカツなので、
豚肉にしっかりめに塩、こしょうしておくと、全体的にバランスの良い
仕上がりになります。
香りの良いチーズをたっぷり衣に加え、バターの風味を吸い込んだ
芳ばしいパン粉が軟らかい豚肉の味をひき立てます。
酸味の効いたフレッシュトマトのソースで、サッパリと食べれる所も
良いですね。
ご家庭でも作れる本格的な味のカツレツを、
是非皆さんもお試し下さい。(^^)/

①ベビーリーフは水に浸けてシャキッとさせておきます。↓↓
②今回は残って固くなったパンをフードプロセッサーにかけて
細かくしたパン粉を使用します。
市販のパン粉を使って頂いても構いません。↓↓
③パルメザンチーズをチーズ卸しを使って粉チーズにします。↓↓
④③のチーズ12gを②のパン粉に混ぜます。↓↓
⑤トマトはヘタを取り除いて、↓↓
角切りにします。↓↓
⑥⑤のトマトをボウルに入れて、塩、こしょう、↓↓
ちぎったバジルの葉、オリーブオイル(エキストラバージン)、
レモンを絞って加え、良く混ぜます。↓↓
⑦豚ロース肉は2・3箇所包丁を入れて筋を切ります。↓↓
⑧台の上にラップを広げて、オリーブオイル(ピュア)を塗り広げます。↓↓
その上に⑦の豚肉をおいて、上からもラップをかぶせます。↓↓
空き瓶などで豚肉を軽く叩いて伸ばします。↓↓
⑨豚肉の両面に塩、こしょうをして、↓↓
③のパルメザンチーズ4g分を豚肉の片面にふりかけて、
はがれないように軽く押さえます。↓↓
⑩小麦粉、溶き卵、④のチーズパン粉の順に、衣を付けていきます。↓↓
=仕上げ=
⑪フライパンにオリーブオイル(ピュア)とバターを入れて熱し、
カツを焼いていきます。↓↓
カツを動かしながら焦げないように注意し、中火で下の面を焼きます。↓↓
下の面がきつね色に色付いたら裏返して、反対側も焼きます。↓↓
途中スプーンで焼き油をかけながら焼くと、まんべんなく綺麗に
焼き上がります。↓↓
⑫両面こんがりと焼けたら、キッチンペーパーに取りあげます。↓↓
=盛り付け=
⑬お皿にカツを置いて、↓↓
横に水気を良く切ったベビーリーフを添えます。↓↓
⑥のトマトをカツやサラダの上に乗せます。↓↓
残ったパルメザンチーズを全体に振りかけて、↓↓
完成です!!↓↓
=Point=
・カツレツの美味しさはチーズの香りとバターの香ばしさにあります。
少し面倒ですが、チーズはブロックの物を買って、
使う直前に摩り下ろしてお使い下さい。
・カツを焼く時は衣が焦げやすいので、火加減に注意してこんがりと
焼いて下さい。
・酸味のあるトマトと一緒にサッパリと食べるカツなので、
豚肉にしっかりめに塩、こしょうしておくと、全体的にバランスの良い
仕上がりになります。
香りの良いチーズをたっぷり衣に加え、バターの風味を吸い込んだ
芳ばしいパン粉が軟らかい豚肉の味をひき立てます。
酸味の効いたフレッシュトマトのソースで、サッパリと食べれる所も
良いですね。
ご家庭でも作れる本格的な味のカツレツを、
是非皆さんもお試し下さい。(^^)/
Posted by chef at 09:18│Comments(8)
│お肉料理レシピ
この記事へのコメント
お久しぶりです☆
Miyuです。
昨日のお休みにチキンバージョンで作りました^^
とっても美味しかったです♪
こちらのレシピ、私のブログで、紹介させて頂きました。。。
Miyuです。
昨日のお休みにチキンバージョンで作りました^^
とっても美味しかったです♪
こちらのレシピ、私のブログで、紹介させて頂きました。。。
Posted by NASCERE at 2009年06月03日 16:44
miyuさんお久しぶりです!!
チキンバージョンも美味しそうですね。(^^)
しかも、ブログで紹介までして下さって、
本当にありがとうございます。
実は6月1日から、同ホテルの宴会部門で
仕事をすることになりました・・・。
でもレストランの方は新しいシェフに代わって、新体制で営業しておりますので、
是非またお越し下さい。(^^)/
チキンバージョンも美味しそうですね。(^^)
しかも、ブログで紹介までして下さって、
本当にありがとうございます。
実は6月1日から、同ホテルの宴会部門で
仕事をすることになりました・・・。
でもレストランの方は新しいシェフに代わって、新体制で営業しておりますので、
是非またお越し下さい。(^^)/
Posted by chef
at 2009年06月04日 06:56

えっそうだったのですか!
大変丁寧な美味しいお料理がしばし頂けないのですね。。。
何かイベントとかされる時は、また是非お知らせ下さいませ。
レストランの方にもまた行かせて頂きますね☆
大変丁寧な美味しいお料理がしばし頂けないのですね。。。
何かイベントとかされる時は、また是非お知らせ下さいませ。
レストランの方にもまた行かせて頂きますね☆
Posted by NASCERE at 2009年06月04日 13:50
ありがとうございます。(^^)
ブログの方はゆっくりとですが、続けて行こうと思っていますので、また覗いて見て下さい。(^^)/
ブログの方はゆっくりとですが、続けて行こうと思っていますので、また覗いて見て下さい。(^^)/
Posted by chef
at 2009年06月05日 04:12

お初です^^
おいしそうですね~^^
それにレシピまで!
時間があれば自分で作ってみようかな♪
おいしそうですね~^^
それにレシピまで!
時間があれば自分で作ってみようかな♪
Posted by すかーれっと at 2009年06月09日 17:09
すかーれっとさん初めまして。
とっても美味しいですよ。
自分で作れば更に美味しさも倍増。
是非、お試し下さい!!
とっても美味しいですよ。
自分で作れば更に美味しさも倍増。
是非、お試し下さい!!
Posted by chef
at 2009年06月10日 07:29

はじめまして。
いつも楽しく拝見してます。
お家でパーティーなどするときにシェフのレシピをいつも参考に料理しています。
ほんとにみんなからいつも大絶賛してもらえるんですよ!
感謝しています!
宴会担当でしたら、是非パティー料理も教えてください。
楽しみにしています!
いつも楽しく拝見してます。
お家でパーティーなどするときにシェフのレシピをいつも参考に料理しています。
ほんとにみんなからいつも大絶賛してもらえるんですよ!
感謝しています!
宴会担当でしたら、是非パティー料理も教えてください。
楽しみにしています!
Posted by めぐみ at 2009年07月01日 10:50
めぐみさんはじめまして。
嬉しいコメントありがとうございます。(^^)
いろんな方がブログを見て下さって、また沢山の応援のコメントを入れて下さるので、すごく励みになっています。
今は少しお休みしていますが、またいろんな美味しい料理を皆さんにご紹介していけたらと思っています。(^^)/
嬉しいコメントありがとうございます。(^^)
いろんな方がブログを見て下さって、また沢山の応援のコメントを入れて下さるので、すごく励みになっています。
今は少しお休みしていますが、またいろんな美味しい料理を皆さんにご紹介していけたらと思っています。(^^)/
Posted by chef
at 2009年07月02日 07:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。