2009年10月20日

味覚の秋

皆さんこんにちは。

秋の味覚をお届けする、

サン・ミケーレ日記です。


前回ご紹介した”パセリバター”

パセリの香味がいっぱい入った、色鮮やかなバターでしたね。


今回はそのパセリバターを使った、

秋刀魚料理をご紹介します。


脂ののった秋の秋刀魚にとっても良く合う

料理ですよ。



では、早速始めてみましょう~!!




”秋サンマの香草バターオーブン焼き”









<材料2人前>

秋刀魚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2尾
トマト(小サイズ)・・・・・・・・・・・・・2個
エリンギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
舞茸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
パセリバター・・・・・・・・・・・・・・・・40g
パン粉
オリーブオイル
塩、こしょう



作り方は”続きを読む”をクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 17:59Comments(4)お魚料理レシピ

2008年12月04日

白身魚のじゃが芋包み焼き

皆さんこんにちは。

お家で簡単イタリア料理

サン・ミケーレ日記です。


2008年もあと僅か。

いよいよ12月に入りましたね。


何かと忙しいこの季節ですが、ルミナリエクリスマスなど

楽しいイベントもたくさんです。


今回はそんな忙しい中でも手軽に作れるお魚料理

”白身魚のじゃが芋包み焼き”をご紹介します。


お客さんが来た時のちょっとしたランチにも便利。

またホットプレートを使えば、お子さんと一緒に楽しく作れて、

お子さんにも喜ばれるでしょう。


では、今回も美味しく楽しく作って行きましょう~。(^^)/



”白身魚のじゃが芋包み焼き”





<材料 4人前>

白身魚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180g
じゃが芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スプーン大2杯
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・・・・・・・・・50cc
ベビーリーフ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
レモン
サルサヴェルデ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・サルサの記事参照
塩、こしょう



作り方は”続きを読む”をクリック!!
↓ ↓ ↓  続きを読む


Posted by chef at 02:12Comments(2)お魚料理レシピ

2008年06月12日

チーズパン粉

皆さんこんにちは。

お腹がすくブログ

サン・ミケーレ日記です。


今回は前回の続き、”すずきのチーズパン粉焼き”

仕上げて行きたいと思います。

卸したてのパルメザンチーズをたっぷり含んだパン粉は、

味も香りも最高です。

前回作ったトマトソースとの相性もバッチリ

是非、試してもらいたい一品です。(^^)/


”スズキのチーズパン粉焼き、バジルの入ったトマトソース添え”







<材料 1人前>

すずき(切り身)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90g
ほうれん草・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/3パック
バジル入りトマトソース (”もうひと手間”の記事参照
  http://katsuji.ko-co.jp/e25769.html)・・・・・・大さじ3
マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
ピュアオリーブオイル
小麦粉
塩、こしょう


=チーズパン粉= (作り易い分量)

香草パン粉 (”香りパン粉”の記事参照
  http://katsuji.ko-co.jp/e24800.html)・・・・・・・40g
パルメザンチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
ケイパー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15粒



作り方は”続きを読む”をクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 10:30Comments(6)お魚料理レシピ

2008年06月08日

もうひと手間

皆さんこんにちは。

料理楽しさ広がる

サン・ミケーレ日記です。



前回ご紹介した香草パン粉

皆さんチャレンジして頂けたでしょうか?


我が家の冷凍庫に前回作った香草パン粉

残っていたので、今回は香草パン粉もうひと手間加えた

チーズパン粉を使った料理をご紹介したいと思います。


香り高い香草パン粉にゆで卵、ケイパー、粉チーズ

を加えて更に味わい深く仕上げたチーズパン粉

今回このパン粉に合わせるのは、夏の魚”すずき”です。

淡白で美味しいすずきに、たっぷりパン粉を乗せて焼き上げ、

バジルの入ったトマトソースでいただきます。

今回はまず、トマトソースから作ってみます。


では、今日も元気良く作って行きましょう~!!(^^)/


”スズキのチーズパン粉焼き、バジルの入ったトマトソース添え”








=トマトソース=  (作り易い分量)


ホールトマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
バジル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・20cc
塩、こしょう


作り方は”続きを読む”をクリック!!
  続きを読む


Posted by chef at 12:33Comments(0)お魚料理レシピ

2008年05月26日

味な一皿

皆さんこんにちは。

旬の味をお届けする、

サン・ミケーレ日記です。


今回のテーマは”味な一皿”という事で、”鯵”を使った料理を

ご紹介します。

今が旬のは、お刺身に、塩焼きに、煮付けにと

とっても美味しくて身近な魚ですよね。


そんなを前回ご紹介した”香草パン粉”を使って

調理したいと思います。


では、”味な一皿”を作って行きましょう!!(^^)/


”鯵の香草パン粉焼き”







<材料 2人前>

マアジ(三枚卸しにした物)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
トマト(中くらいの物)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
ズッキーニ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
レモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
ベビーリーフ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
香草パン粉 (5/21 香りパン粉の記事参照
         http://katsuji.ko-co.jp/e24800.html
粒マスタード
オリーブオイル(エキストラバージン)
塩、こしょう



作り方は”続きを読む”をクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 07:17Comments(4)お魚料理レシピ

2008年03月31日

SAWARA

皆さんこんにちは。

日記じゃない日記

サン・ミケーレ日記です。


の魚と書いて

その名のとおり、を感じる

とっても美味しい魚の一つですね。


今回はそんなを主役にして、

トマトバルサミコ酢の酸味を合わせてみました。


いろんな魚料理に応用出来る、トマトのマリネ。

是非、お試し下さい。(^^)/



”鰆のムニエルとトマトマリネ、バルサミコドレッシング”






<材料 4人前>


鰆(切り身)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70g×4枚
トマト(熟した物)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3個
菜の花・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8本
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4個
バルサミコ酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15cc
白ワインビネガー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15cc
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・80cc
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
レモン
サラダ油
小麦粉
塩、こしょう


作り方は続きを読むをクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 08:18Comments(6)お魚料理レシピ

2007年12月05日

カルパッチョ

皆さんこんにちは。

美味しい、楽しい、ヘルシーサン・ミケーレ日記です。(^^)


今回ご紹介する料理は、鯛のカルパッチョです。


生の魚を使ったカルパッチョは皆さん良くご存知でしょう。

ドレッシングをかけたり、醤油を使ったりと、いろんな食べ方が

ありますが、今回ご紹介するカルパッチョはとっても

シンプルにレモンオリーブオイルだけで仕上げます。

でも、それだけでは個性がないので、仕上げに

食感のアクセントとして飛び子を加えてみました。


では、ヘルシー美味しい鯛のカルパッチョ

始めましょう~。(^^)/


”鯛のプチプチカルパッチョ”





<材料 2人前>

鯛(生食用)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
飛び子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
ルッコラ
イタリアンパセリ
レモン
オリーブオイル(エキストラバージン)
塩、こしょう


作り方は”続きを読む”をクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 08:00Comments(4)お魚料理レシピ

2007年10月10日

食べたくて・・・

皆さんこんにちは。

食べることが大好きな料理人が、

作る事も楽しんじゃう、サン・ミケーレ日記です。(^^)/


先日食料品売り場に行ったら、美味しそうな生の有頭海老が

売っていました。


しばらく”ジーっと”眺めていました。




・・・・・・・・食べたい。


というわけで、今回は海老のソテーをご紹介します。(^^)


10尾あったので、今回は6尾使って残り4尾はパスタにしたいと思います。


海老好きの方は興奮し過ぎないで下さいね。

では、始めましょう!!(^^)/


”海老とエリンギのソテー”






<材料 2人前>

有頭海老・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6尾
エリンギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2片
レモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
バジル
イタリアンパセリ
オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・・・・50cc
塩、こしょう


続きは”続きを読む”をクリック!!

  続きを読む


Posted by chef at 08:00Comments(8)お魚料理レシピ

2007年10月03日

地中海の風

皆さんこんにちは。

パソコンの画面から地中海の香りをお届けする、

サン・ミケーレ日記です。(^^)/

今回は地中海の暖かい陽ざしを思わせる、

トマトオリーブを使ったソースをご紹介します。

併せるのは、これから旬を迎える”太刀魚”

さっぱりとしたソースに太刀魚の柔らかい身が良く合います。

では今回もテンション上げていきましょう!!


”太刀魚のソテー、トマトとオリーブの地中海風ソース”






<材料 2人前>

太刀魚(切り身)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
じゃが芋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25g
強力粉
オリーブオイル(エキストラバージン)
塩、こしょう

(ソース)
 トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
 ブラックオリーブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5個
 ケイパー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5g
 バジル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3枚
 にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
 バルサミコ酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8cc
 オリーブオイル(エキストラバージン)・・・・30cc
 レモン汁
 塩、こしょう

 

続きは”続きを読む”をクリック!!

  続きを読む


Posted by chef at 14:56Comments(2)お魚料理レシピ

2007年09月19日

カルトッチョ

皆さんこんにちは。

料理を通じて楽しいライフスタイルを提案する
サン・ミケーレ日記です。(^^)/

今回はカルトッチョという料理をご紹介したいと思います。

カルパッチョでなくカルトッチョです。(^^)

カルトッチョとは、紙で料理を包み込み、

オーブンの中で紙を膨らませ、

閉じ込めた香りを湯気ごと提供する料理です。

ちゃんとしたイタリア料理です。

このカルトッチョ、本来はトマトソースを使う所を前回ご紹介した

キノコペーストに替え、ご家庭用にアルミホイルを使って仕上げてみます。

材料の準備は出来ましたか?

では、今日も楽しく始めましょう!!(^^)/



”秋鮭とキノコのカルトッチョ”





<材料 2人前>


秋鮭(切り身)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70g×2枚
白ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
グリーンアスパラガス・・・・・・・・・・・・・・・・・4本
プチトマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10個
キノコペースト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15g
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
レモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
イタリアンパセリ
オリーブオイル(エキストラバージン)
塩、こしょう

作り方は”続きを読む”をクリック!!







  続きを読む


Posted by chef at 12:03Comments(4)お魚料理レシピ

2007年06月06日

鈴木

みなさんこんにちは。

Let’s Enjoy Cooking!!のサン・ミケーレ日記です。

今回は夏の代表魚”鱸(すずき)”を使った料理です。

まずはこの料理をご紹介するに至った経緯をご紹介します。

まず、近所のスーパーに行き店内を一周。

まだこの時は何を作るか考えてません。

鮮魚コーナーで鱸の切り身を発見。しかも半額。まだ鮮度も良い・・・。

メインは決まりました。ついでに横にあった半額のアサリもゲット!!

次にどんな風に調理するか?

普通にアクアパッツアにするのも面白くないし・・・。

この後店内をグルグル3周。

店員に怪しまれながらも、見つけました干し桜海老!!

桜海老の季節は終わったけど、生の桜海老を使ったパスタは

良く店で出していて、個人的に大好きな味だったので

干した物でも面白いかも・・・。

後は、大好きなエリンギを手に取り、レジへ直行!!

長くなりましたが、そんな感じで出来た今回の料理です。

なかなか、良い感じに仕上がったと思いますよ~。(^^)/


”スズキのソテー、桜海老とアサリのソース”






<材料 2人前>

スズキ(骨付き)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g×2枚
あさり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14粒
エリンギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2本
干し桜海老・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
赤唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
パセリ(粗めに刻んでおく)・・・・・・・・・・・・・・・少量
白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50cc
ピュアオリーブオイル
オリーブオイル(エキストラバージン)
強力粉
塩、コショウ



作り方は続きを読むをクリック!!  続きを読む


Posted by chef at 13:00Comments(10)お魚料理レシピ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
chef
chef
料理を作るのも食べるのも大好きな料理人です。

家で作ったいろんな料理を皆さんにご紹介して、
料理の楽しさを知って貰えればと思っています。

飼っている猫は”しまじろう”です。
オーナーへメッセージ