2008年01月04日
新しい年
明けまして、おめでとうございます。
新しい年を迎えたサン・ミケーレ日記です。
2008年がスタートしましたね。(^^)
皆さんはどんな気持ちで新年を迎えたんでしょうか。
サン・ミケーレ日記にとっても新しい年が始まりました。
今年も楽しい料理とレストランで起こるいろんな出来事を紹介して行けたらと
思っています。
今年はどんな一年になるんでしょうか?
なんだか楽しみですね。
料理を作る事と食べる事が大好きなブログ、
サン・ミケーレ日記を今年も宜しくお願いします。(^^)/
ちなみに下は干支に”ネコ”が入っていない事に
不満を感じているしまじろうです。↓↓

新しい年を迎えたサン・ミケーレ日記です。
2008年がスタートしましたね。(^^)
皆さんはどんな気持ちで新年を迎えたんでしょうか。
サン・ミケーレ日記にとっても新しい年が始まりました。
今年も楽しい料理とレストランで起こるいろんな出来事を紹介して行けたらと
思っています。
今年はどんな一年になるんでしょうか?
なんだか楽しみですね。
料理を作る事と食べる事が大好きなブログ、
サン・ミケーレ日記を今年も宜しくお願いします。(^^)/
ちなみに下は干支に”ネコ”が入っていない事に
不満を感じているしまじろうです。↓↓
2007年12月30日
扉の向こう
皆さんこんにちは。
笑いあり、涙ありのサン・ミケーレ日記です。
3月から始まったサン・ミケーレ日記も、気付けば
年を越える程まで長く続ける事が出来ました。
パソコンに不慣れな私でも、ここまで続ける事が出来たのは、
今日までにこのブログに訪れていただいた沢山の人、
またコメントや励ましをしてくださった多くの方達のおかげであると共に、
料理の楽しさを伝えたいという、明確な理由がそこにあったからだと
思っています。

レストランもまた新しい年を迎えようとしています。
この扉を通って来られるお客様が、
楽しい一時を過ごせるように。
私自身、更なる努力をして行くと共に、
皆さんの新しい年がよりよいものでありますよう、
ココロからお祈り申し上げます。
では皆さん、良いお年を。(^^)/

笑いあり、涙ありのサン・ミケーレ日記です。
3月から始まったサン・ミケーレ日記も、気付けば
年を越える程まで長く続ける事が出来ました。
パソコンに不慣れな私でも、ここまで続ける事が出来たのは、
今日までにこのブログに訪れていただいた沢山の人、
またコメントや励ましをしてくださった多くの方達のおかげであると共に、
料理の楽しさを伝えたいという、明確な理由がそこにあったからだと
思っています。
レストランもまた新しい年を迎えようとしています。
この扉を通って来られるお客様が、
楽しい一時を過ごせるように。
私自身、更なる努力をして行くと共に、
皆さんの新しい年がよりよいものでありますよう、
ココロからお祈り申し上げます。
では皆さん、良いお年を。(^^)/
タグ :サンミケーレ日記
2007年10月27日
バジリコ
皆さんこんにちは。
家庭料理の素晴らしさをお伝えするサン・ミケーレ日記です。
先日、家でパスタを作りました。
ブログ用には良く作っていますが、今回は自分用。
僕自身の好みでは、具を多く入れないシンプルなパスタが好みです。
今回作ったのは、ポモドーロ・バジリコ。
美味しいトマトソースとバジルさえあれば簡単に出来ます。(^^)
まず、オリーブオイルでにんにくの香りを出して~、↓↓

バジルの半量を加えて香りを出します。↓↓

トマトソースを加えて~、↓↓


アルデンテに茹で上がったパスタを加えて
残りのバジルを加えて混ぜれば、↓↓


出来上がり!!↓↓

とっても簡単だけど、バジルの香りとパスタの味をシンプルに味わえて
とっても美味しいですよ。
毎日レストランでパスタ作っているのに、
家でもパスタを
食べたくなるなんて・・・。
それくらい、パスタって
素晴らしい料理なんでしょうね。(^^)
皆さんもご家庭で素晴らしいパスタの世界を味わってみて下さい。(^^)/

家庭料理の素晴らしさをお伝えするサン・ミケーレ日記です。
先日、家でパスタを作りました。
ブログ用には良く作っていますが、今回は自分用。
僕自身の好みでは、具を多く入れないシンプルなパスタが好みです。
今回作ったのは、ポモドーロ・バジリコ。
美味しいトマトソースとバジルさえあれば簡単に出来ます。(^^)
まず、オリーブオイルでにんにくの香りを出して~、↓↓
バジルの半量を加えて香りを出します。↓↓
トマトソースを加えて~、↓↓
アルデンテに茹で上がったパスタを加えて
残りのバジルを加えて混ぜれば、↓↓
出来上がり!!↓↓
とっても簡単だけど、バジルの香りとパスタの味をシンプルに味わえて
とっても美味しいですよ。
毎日レストランでパスタ作っているのに、
家でもパスタを
食べたくなるなんて・・・。
それくらい、パスタって
素晴らしい料理なんでしょうね。(^^)
皆さんもご家庭で素晴らしいパスタの世界を味わってみて下さい。(^^)/
2007年03月25日
今日の晩御飯
今日の晩御飯は、ヒイカとしめじ茸のパスタにしました~。美味しそうでしょ?
実際美味しかったんですけどね。(笑) コックさんは家では料理しないと思われがちですが、私は全然作ります。
料理を作るのも好きだけど、食べるのはもっと好きなんですよね~。
だってその両方を味わえるなんて、最高に幸せな事じゃないですか!!
2007年03月24日
忙しい日々
こんばんは。今日(もう昨日だけど)も忙しい一日でした~。今日は夜に35名の宴会が有り、その料理を作りながらの一般営業。もう厨房は戦場です・・・。次々に来るオーダーを素早い動きでこなす調理スタッフ。パスタを茹でるボイラーも肉や魚を焼くコンロもいっぱい!!こうなって来るとテンションも揚がってくるんですよね~。時には5個あるコンロの五つの料理を同時に作らないといけない。こういう所にコックの仕事の面白みがある訳です!!
でも、料理を出し終えた後は山積みの洗い物と山積みの仕込みが待っている。こういう時は逆にテンションも下がります~・・・。(笑)
こんな感じでコックさんは毎日ヘトヘトになるまで仕事してるんですよね~。それもこれもすべてお客さんの「美味しかった」の一言を聞くためなんです。だから、店に食事をしに行って本当にそこの料理に満足したなら、コックさんに「美味しかったよ」と一言声をかけてあげて下さいね!!
その一言でコックさんはまた明日も頑張ろうと思えるんですから。
でも、料理を出し終えた後は山積みの洗い物と山積みの仕込みが待っている。こういう時は逆にテンションも下がります~・・・。(笑)
こんな感じでコックさんは毎日ヘトヘトになるまで仕事してるんですよね~。それもこれもすべてお客さんの「美味しかった」の一言を聞くためなんです。だから、店に食事をしに行って本当にそこの料理に満足したなら、コックさんに「美味しかったよ」と一言声をかけてあげて下さいね!!
その一言でコックさんはまた明日も頑張ろうと思えるんですから。

2007年03月23日
初めまして。
三ノ宮のイタリアンレストラン「サンミケーレ」でシェフをやっている者です。今回参加した、神戸商業経営研究会というセミナーで初めて自分のブログという物を作りました。
最近始めたばかりの不慣れなパソコンと、ブログという新しい分野を使って、レストランで起こるいろんなおもしろ話を紹介していけたらと思います。
宜しくお願いしま~す!!
最近始めたばかりの不慣れなパソコンと、ブログという新しい分野を使って、レストランで起こるいろんなおもしろ話を紹介していけたらと思います。
宜しくお願いしま~す!!