2007年11月18日
手打ちパスタ
皆さんこんにちは。
パスタの魅力をお届けする、サン・ミケーレ日記です。(^^)
パスタにはいろんな種類のものがありますが、大きく分けると
”乾燥パスタ”と”手打ちパスタ”に分けられます。
その中でも”手打ちパスタ”は独特の食感があり、
乾麺とはまた違った魅力があります。
今回作ったのは、”ストラッチ”というパスタでイタリア語で
”布切れ”という意味のパスタです。
まず、強力粉と卵をこねて作った生地を、
パスタマシーンでのばしていきます。↓↓

1ミリ程度の厚さにのばして、↓↓

パイカッターでカットします。↓↓



これが”ストラッチ”です。↓↓

カットの仕方や形を変えるだけで、いろんな種類のパスタになるんですよ。
こちらは、”タリアテッレ”。↓↓

工場で作られる”乾燥パスタ”と違い、イタリアの
家庭で代々受け継がれてきた、”手打ちパスタ”。
イタリアの家庭料理の原点といえるものですね。
いつもの乾麺に飽きたなら、一度チャレンジしてみてはどうですか?(^^)/
パスタの魅力をお届けする、サン・ミケーレ日記です。(^^)
パスタにはいろんな種類のものがありますが、大きく分けると
”乾燥パスタ”と”手打ちパスタ”に分けられます。
その中でも”手打ちパスタ”は独特の食感があり、
乾麺とはまた違った魅力があります。
今回作ったのは、”ストラッチ”というパスタでイタリア語で
”布切れ”という意味のパスタです。
まず、強力粉と卵をこねて作った生地を、
パスタマシーンでのばしていきます。↓↓
1ミリ程度の厚さにのばして、↓↓
パイカッターでカットします。↓↓
これが”ストラッチ”です。↓↓
カットの仕方や形を変えるだけで、いろんな種類のパスタになるんですよ。
こちらは、”タリアテッレ”。↓↓
工場で作られる”乾燥パスタ”と違い、イタリアの
家庭で代々受け継がれてきた、”手打ちパスタ”。
イタリアの家庭料理の原点といえるものですね。
いつもの乾麺に飽きたなら、一度チャレンジしてみてはどうですか?(^^)/
Posted by chef at 07:52│Comments(4)
│レストランの裏話
この記事へのコメント
シマジロウ さん
頑張って 美味しいパスタ作ってくださいね
楽しみにしてます
私も今日 休みなので頑張ってパスタ作ってみます
頑張って 美味しいパスタ作ってくださいね
楽しみにしてます
私も今日 休みなので頑張ってパスタ作ってみます
Posted by 栗林 at 2007年11月18日 13:55
作りたくても作れないな~
パスタマシーン無いし、子供たちパスタ好きじゃないようなので・・・(〒_〒)
サンミケでおいしぃ~手打ちパスタ食べるからいいのだ~(=^▽^=)
パスタマシーン無いし、子供たちパスタ好きじゃないようなので・・・(〒_〒)
サンミケでおいしぃ~手打ちパスタ食べるからいいのだ~(=^▽^=)
Posted by あきなみまま at 2007年11月18日 21:23
→栗林さん
はい!!
頑張ってパスタ鍋振り続けます。(^^)/
はい!!
頑張ってパスタ鍋振り続けます。(^^)/
Posted by chef at 2007年11月19日 01:33
→あきなみままさん
パスタ好きじゃないなんて、寂しいですね~。
せっかくお母さん頑張って作ったのに・・・。
パスタ好きじゃないなんて、寂しいですね~。
せっかくお母さん頑張って作ったのに・・・。
Posted by chef at 2007年11月19日 01:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。