2008年01月09日
鏡餅
皆さんこんにちは。
新しい年も楽しく料理を作るサン・ミケーレ日記です。(^^)
お正月も終わって、いよいよ一年のスタートですね。
今年も楽しくいろんな料理をご紹介して行きたいと思っています。
ところで、1月11日は鏡開きの日ですね。
お供えしたお餅を神様に感謝しながらいただくこの慣わしにちなんで、
お餅料理を作ってみたいと思います。
お餅を使った洋風料理はやはりトマトやチーズなんかが合うと
思いますので、今回はお餅のトマト煮込みを作ってみます。
では、今年もハリキッテ始めましょう!!
”鏡開きの後の鏡餅を使ったお餅の
モッツアレラチーズ乗せトマト煮込み”


<材料 2人前>
お餅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160g
モッツアレラチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
トマトソース(4/28 ポモドーロの記事参照)・・・・・・150cc
ブラックオリーブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8粒
ケイパー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
バジル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20cc
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
塩、こしょう
作り方は”続きを読む”をクリック!!
新しい年も楽しく料理を作るサン・ミケーレ日記です。(^^)
お正月も終わって、いよいよ一年のスタートですね。
今年も楽しくいろんな料理をご紹介して行きたいと思っています。
ところで、1月11日は鏡開きの日ですね。
お供えしたお餅を神様に感謝しながらいただくこの慣わしにちなんで、
お餅料理を作ってみたいと思います。
お餅を使った洋風料理はやはりトマトやチーズなんかが合うと
思いますので、今回はお餅のトマト煮込みを作ってみます。
では、今年もハリキッテ始めましょう!!
”鏡開きの後の鏡餅を使ったお餅の
モッツアレラチーズ乗せトマト煮込み”
<材料 2人前>
お餅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160g
モッツアレラチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
トマトソース(4/28 ポモドーロの記事参照)・・・・・・150cc
ブラックオリーブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8粒
ケイパー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1片
バジル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚
オリーブオイル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20cc
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
塩、こしょう
作り方は”続きを読む”をクリック!!
①にんにくは半分に切り、芽を取り除いて
包丁の腹で叩いておきます。↓↓


オリーブは半分に切っておきます。↓↓

②鏡餅は適当な大きさにカットします。
切るのに抵抗がある方は叩き割って下さい。
みかんが本物の時は、食後のデザートに。(笑)↓↓


③お餅はオーブンかトースターなどで焼いておきます。↓↓

④お餅を焼いている間に、フライパンににんにくとオリーブオイルを
入れ、弱火にかけます。↓↓

にんにくがうっすら色付いたら、トマトソースを加えます。↓↓

水を少し加えてソースをのばしておきます。
⑤お餅が焼き上がりました。↓↓

焼きあがったお餅を④のトマトソースに加え、
中火にかけます。↓↓

オリーブとケイパーを加えて、↓↓

バジルを飾りように1枚残して、残りすべて小さくちぎって乗せます。↓↓

お餅の上にモッツアレラチーズをちぎって乗せて、↓↓

蓋をして弱火でチーズを溶かします。↓↓


⑥お皿に盛り付けます。
まず、お餅を皿に乗せて、↓↓

残ったソースを塩、こしょうで味を調えてから、
まわりにかけます。↓↓

残しておいたバジルを飾って、↓↓

完成です!!↓↓

=Point=
・モッツアレラチーズはピザ用チーズなどでも代用できます。
・ベーコンなどを加えても美味しいと思いますよ。
ちょっと変わったお餅料理ですが、ベースは鶏肉や豚肉を使った
調理法をお餅に代えて作ってみました。
お餅を喉に詰まらせないように注意しながら、お楽しみ下さい。(^^)/

包丁の腹で叩いておきます。↓↓
オリーブは半分に切っておきます。↓↓
②鏡餅は適当な大きさにカットします。
切るのに抵抗がある方は叩き割って下さい。
みかんが本物の時は、食後のデザートに。(笑)↓↓
③お餅はオーブンかトースターなどで焼いておきます。↓↓
④お餅を焼いている間に、フライパンににんにくとオリーブオイルを
入れ、弱火にかけます。↓↓
にんにくがうっすら色付いたら、トマトソースを加えます。↓↓
水を少し加えてソースをのばしておきます。
⑤お餅が焼き上がりました。↓↓
焼きあがったお餅を④のトマトソースに加え、
中火にかけます。↓↓
オリーブとケイパーを加えて、↓↓
バジルを飾りように1枚残して、残りすべて小さくちぎって乗せます。↓↓
お餅の上にモッツアレラチーズをちぎって乗せて、↓↓
蓋をして弱火でチーズを溶かします。↓↓
⑥お皿に盛り付けます。
まず、お餅を皿に乗せて、↓↓
残ったソースを塩、こしょうで味を調えてから、
まわりにかけます。↓↓
残しておいたバジルを飾って、↓↓
完成です!!↓↓
=Point=
・モッツアレラチーズはピザ用チーズなどでも代用できます。
・ベーコンなどを加えても美味しいと思いますよ。
ちょっと変わったお餅料理ですが、ベースは鶏肉や豚肉を使った
調理法をお餅に代えて作ってみました。
お餅を喉に詰まらせないように注意しながら、お楽しみ下さい。(^^)/
Posted by chef at 09:31│Comments(4)
│野菜料理レシピ
この記事へのコメント
大変ご無沙汰しています♪
これは、いいですね~☆
鏡開きの日は、お雑煮にしようか??と思っていましたが・・・
こんなアレンジがあったとは!!!
素晴らしいです★
これは、いいですね~☆
鏡開きの日は、お雑煮にしようか??と思っていましたが・・・
こんなアレンジがあったとは!!!
素晴らしいです★
Posted by Miyu at 2008年01月09日 17:40
新しいお餅料理ですね~
これを、ピザのトッピングにしようかな~
ピタサンドにも使えるな~(*^_^*)
これを、ピザのトッピングにしようかな~
ピタサンドにも使えるな~(*^_^*)
Posted by あきなみまま at 2008年01月09日 18:40
Miyuさんご無沙汰してます。
お雑煮もやっぱり捨て難いですよね~。
ぼくは個人的にきな粉餅が好きです。(^^)
お雑煮もやっぱり捨て難いですよね~。
ぼくは個人的にきな粉餅が好きです。(^^)
Posted by chef at 2008年01月09日 23:31
→あきなみままさん
ピタサンドは新しいですね~。
いろいろ試して、美味しくできたら教えてくださいね。(^^)
ピタサンドは新しいですね~。
いろいろ試して、美味しくできたら教えてくださいね。(^^)
Posted by chef at 2008年01月09日 23:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。