2008年06月28日
さくらんぼ
皆さんこんにちは。
楽しく、美味しく、ドルチェ作り。
サン・ミケーレ日記です。
まだまだ、雨の多い日が続きますね。
「休日だけど、外は雨だし家の中でジッとしてよ~」
・・・なんて方も多いんじゃないでしょうか。
こんな日は、お家で楽しくドルチェ作りなんて、
いかがですか?
今回は今が旬の真っ赤でとっても可愛い
”さくらんぼ”を使ったドルチェをご紹介します。
お子さんも誘って、みんなで楽しく作ってみましょう!!
”チョコの衣をまとったさくらんぼ”


<材料>
さくらんぼ・・・・・・・・・・・・・・・18粒
スイートチョコレート・・・・・・・・・80g
スライスアーモンド・・・・・・・・15g
5色スプレー・・・・・・・・・・・・・15g
作り方は”続きを読む”をクリック!!
楽しく、美味しく、ドルチェ作り。
サン・ミケーレ日記です。
まだまだ、雨の多い日が続きますね。
「休日だけど、外は雨だし家の中でジッとしてよ~」
・・・なんて方も多いんじゃないでしょうか。
こんな日は、お家で楽しくドルチェ作りなんて、
いかがですか?
今回は今が旬の真っ赤でとっても可愛い
”さくらんぼ”を使ったドルチェをご紹介します。
お子さんも誘って、みんなで楽しく作ってみましょう!!
”チョコの衣をまとったさくらんぼ”
<材料>
さくらんぼ・・・・・・・・・・・・・・・18粒
スイートチョコレート・・・・・・・・・80g
スライスアーモンド・・・・・・・・15g
5色スプレー・・・・・・・・・・・・・15g
作り方は”続きを読む”をクリック!!
①スライスアーモンドはオーブンでこんがりと焼きます。↓↓


アーモンドが冷めたら、指で摘んで潰しておきます。↓↓

②クッキングシートをまな板の上に広げ、
その上でチョコレートを刻みます。↓↓


そのまま、ボウルに移します。↓↓

③鍋に50℃位のお湯を用意して、①のボウルをのせ
湯煎でチョコレートを溶かします。↓↓

ゴムベラで良く混ぜながら、均等に溶かしていきます。↓↓


④さくらんぼはキッチンペーパーでよく水気をとっておきます。↓↓

②で使ったクッキングシートを大きめのお皿か
トレイに敷いておきます。↓↓

⑤③のチョコレートに④のさくらんぼを一つずつコーティングしていきます。↓↓

さくらんぼが少し見えるように上を残してコーティングし、
引き上げたら、ボウルの縁に余分なチョコレートをすり付けて、↓↓

クッキングシートの上に並べていきます。
これを6つ作ります。↓↓

⑥次の6つはさくらんぼにチョコレートをコーティングした後、
①のアーモンドをまぶしつけます。↓↓


⑦残りの6つは5色スプレーをつけます。↓↓


⑧このまま、冷蔵庫でしっかり冷やし固めます。↓↓

⑨良く冷えたら、お皿に並べて完成です。↓↓

ガラスの器に盛っても良いですね。↓↓

=Point=
・チョコレートを削るときは、刃の丈夫な包丁を使用し、
硬いのでよく注意して下さい。
・チョコレートを入れるボウルは、水気と汚れををよく拭きとっってから
ご使用下さい。
・外に出しておくとチョコレートがやわらかくなるので、
冷たい内にお召し上がり下さい。
良く冷やしてから冷たいうちに食べると、チョコがパリパリっとして
美味しいですよ。
衣をいろいろ替えて作るのも楽しいですね。
楽しく作って、美味しく食べて、休日を楽しんで下さい。(^^)/

アーモンドが冷めたら、指で摘んで潰しておきます。↓↓
②クッキングシートをまな板の上に広げ、
その上でチョコレートを刻みます。↓↓
そのまま、ボウルに移します。↓↓
③鍋に50℃位のお湯を用意して、①のボウルをのせ
湯煎でチョコレートを溶かします。↓↓
ゴムベラで良く混ぜながら、均等に溶かしていきます。↓↓
④さくらんぼはキッチンペーパーでよく水気をとっておきます。↓↓
②で使ったクッキングシートを大きめのお皿か
トレイに敷いておきます。↓↓
⑤③のチョコレートに④のさくらんぼを一つずつコーティングしていきます。↓↓
さくらんぼが少し見えるように上を残してコーティングし、
引き上げたら、ボウルの縁に余分なチョコレートをすり付けて、↓↓
クッキングシートの上に並べていきます。
これを6つ作ります。↓↓
⑥次の6つはさくらんぼにチョコレートをコーティングした後、
①のアーモンドをまぶしつけます。↓↓
⑦残りの6つは5色スプレーをつけます。↓↓
⑧このまま、冷蔵庫でしっかり冷やし固めます。↓↓
⑨良く冷えたら、お皿に並べて完成です。↓↓
ガラスの器に盛っても良いですね。↓↓
=Point=
・チョコレートを削るときは、刃の丈夫な包丁を使用し、
硬いのでよく注意して下さい。
・チョコレートを入れるボウルは、水気と汚れををよく拭きとっってから
ご使用下さい。
・外に出しておくとチョコレートがやわらかくなるので、
冷たい内にお召し上がり下さい。
良く冷やしてから冷たいうちに食べると、チョコがパリパリっとして
美味しいですよ。
衣をいろいろ替えて作るのも楽しいですね。
楽しく作って、美味しく食べて、休日を楽しんで下さい。(^^)/
Posted by chef at 08:26│Comments(2)
│ドルチェレシピ
この記事へのコメント
カワイイ!ですね。
こどもと一緒に楽しめそう♪
こどもと一緒に楽しめそう♪
Posted by haru at 2008年08月07日 14:37
haruさんこんにちは。
フルーツを替えれば一年中楽しめますよ。
苺にバナナ、マンゴーなんかも美味しいかも。(^^)
フルーツを替えれば一年中楽しめますよ。
苺にバナナ、マンゴーなんかも美味しいかも。(^^)
Posted by chef
at 2008年08月08日 07:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。