2007年11月21日
大学いも
皆さんこんにちは。
3時のおやつはサン・ミケーレ日記です。(^^)
大学いもは僕の大好きな食べ物の一つです。
表面にツヤがあって、なんとも美味しそうな形をしていますよね。
子供の頃に良く母親が作ってくれたのを思い出します。
今回はそんな大学いもを少し違った感じで作ってみました。
少し工程は多いですが、とっても美味しいですよ。(^^)
では、作っていきましょう~!!
”新感覚 大学いも”


<材料>
さつまいも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本(250g位)
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・90g
コーンフレーク・・・・・・・・・・・・・・・・30g
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
小麦粉
フライ用の油
作り方は”続きを読む”をクリック!!
3時のおやつはサン・ミケーレ日記です。(^^)
大学いもは僕の大好きな食べ物の一つです。
表面にツヤがあって、なんとも美味しそうな形をしていますよね。
子供の頃に良く母親が作ってくれたのを思い出します。
今回はそんな大学いもを少し違った感じで作ってみました。
少し工程は多いですが、とっても美味しいですよ。(^^)
では、作っていきましょう~!!
”新感覚 大学いも”
<材料>
さつまいも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本(250g位)
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・90g
コーンフレーク・・・・・・・・・・・・・・・・30g
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
小麦粉
フライ用の油
作り方は”続きを読む”をクリック!!
①さつまいもは今回は蒸し器で蒸しました。
火がとおりやすいように、カットして蒸しましたが、
細いものならそのままでも結構です。
また、アルミホイルで包んでオーブンで
焼いても構いません。↓↓

串がスッと通るまで良く蒸します。↓↓

②蒸しあがったさつまいもは、熱いうちに皮をむいて、↓↓

ポテトマッシャーでよくつぶします。


③次にグラニュー糖20gとバター10gを加え、↓↓

卵黄1個分も加えて良く混ぜます。↓↓


ここまでを、さつまいもが温かいうちに行います。↓↓

④次に15gくらいづつに分割して丸めます。↓↓

⑤コーンフレークは手で軽くつぶしておきます。↓↓


⑥④のさつまいもに小麦粉をまぶし、↓↓


ときほぐした卵につけてから↓↓

⑤のコーンフレークを全体にまぶします。↓↓

⑦フライ用の油を熱し、170度くらいで色付くまで揚げます。↓↓



⑧フライパンか鍋にグラニュー糖70gとバター10g、
少しの水を火にかけます。↓↓

中火にかけ鍋を大きく動かしながら、
泡が小さくなって色付くまで火にかけます。↓↓


こんがり色付いたら、⑦のいもを加え良く混ぜてキャラメルを全体に
からめます。↓↓(注意!!ミートボールではありません!!)

⑨よくからまったら、お皿などに移して粗熱が取れるまで、
置いておきます。↓↓

お皿に盛って完成です!!↓↓
(注意!!たこ焼きではありません!!)

<Point>
・さつまいもは柔らかくなるまで良く蒸しましょう。
・キャラメルを作るときは、鍋を大きく動かしたり
火から外したりしながら、ムラなく焦がしましょう。
・キャラメルは高温になるので、出来立てを直接さわらないように。
・仕上げに黒ゴマをふっても美味しいです。
見た目、”たこ焼き”ですが
表面はカリカリ、中はしっとり甘くてとっても美味しいですよ。
普通の大学いもに飽きたら、是非チャレンジしてみて下さい。(^^)/
火がとおりやすいように、カットして蒸しましたが、
細いものならそのままでも結構です。
また、アルミホイルで包んでオーブンで
焼いても構いません。↓↓
串がスッと通るまで良く蒸します。↓↓
②蒸しあがったさつまいもは、熱いうちに皮をむいて、↓↓
ポテトマッシャーでよくつぶします。
③次にグラニュー糖20gとバター10gを加え、↓↓
卵黄1個分も加えて良く混ぜます。↓↓
ここまでを、さつまいもが温かいうちに行います。↓↓
④次に15gくらいづつに分割して丸めます。↓↓
⑤コーンフレークは手で軽くつぶしておきます。↓↓
⑥④のさつまいもに小麦粉をまぶし、↓↓
ときほぐした卵につけてから↓↓
⑤のコーンフレークを全体にまぶします。↓↓
⑦フライ用の油を熱し、170度くらいで色付くまで揚げます。↓↓
⑧フライパンか鍋にグラニュー糖70gとバター10g、
少しの水を火にかけます。↓↓
中火にかけ鍋を大きく動かしながら、
泡が小さくなって色付くまで火にかけます。↓↓
こんがり色付いたら、⑦のいもを加え良く混ぜてキャラメルを全体に
からめます。↓↓(注意!!ミートボールではありません!!)
⑨よくからまったら、お皿などに移して粗熱が取れるまで、
置いておきます。↓↓
お皿に盛って完成です!!↓↓
(注意!!たこ焼きではありません!!)
<Point>
・さつまいもは柔らかくなるまで良く蒸しましょう。
・キャラメルを作るときは、鍋を大きく動かしたり
火から外したりしながら、ムラなく焦がしましょう。
・キャラメルは高温になるので、出来立てを直接さわらないように。
・仕上げに黒ゴマをふっても美味しいです。
見た目、”たこ焼き”ですが
表面はカリカリ、中はしっとり甘くてとっても美味しいですよ。
普通の大学いもに飽きたら、是非チャレンジしてみて下さい。(^^)/
Posted by chef at 10:00│Comments(16)
│ドルチェレシピ
この記事へのコメント
はじめまして。イモ、栗、カボチャ好きのhanaです。
とってもおいしそうなので、今度作ってみようと思います。!
私もあるホテルのレストランに勤務していますが、どこのシェフも同じなんだなと思いました。お客様の「おいしい」という一言のために全てをかける。とても素晴らしいことだと思います。シェフの思いを伝えることが、私たちサービス員の仕事のひとつだと思っています。お客様のため、シェフ、コックさんのため、「サービス」ができるよう頑張ります。
3時のおやつはサンミケーレのシェフも頑張ってください☆
とってもおいしそうなので、今度作ってみようと思います。!
私もあるホテルのレストランに勤務していますが、どこのシェフも同じなんだなと思いました。お客様の「おいしい」という一言のために全てをかける。とても素晴らしいことだと思います。シェフの思いを伝えることが、私たちサービス員の仕事のひとつだと思っています。お客様のため、シェフ、コックさんのため、「サービス」ができるよう頑張ります。
3時のおやつはサンミケーレのシェフも頑張ってください☆
Posted by hana☆ at 2007年11月21日 16:22
わぁ!おいしそう。
こんな大学芋もいいですね。
我が家はいも姉ちゃんがそろっているので
喜びそうです。(*´v`*)
こんな大学芋もいいですね。
我が家はいも姉ちゃんがそろっているので
喜びそうです。(*´v`*)
Posted by ともか
at 2007年11月21日 21:10

ほんと~たこ焼きみたいだぁ~(≧▽≦)
うちで作る時は、型で抜いてみようかな~
くまとかうさぎにしたらかわいいかな~
(*^_^*)
うちで作る時は、型で抜いてみようかな~
くまとかうさぎにしたらかわいいかな~
(*^_^*)
Posted by あきなみまま at 2007年11月21日 22:19
美味しそう・・・・><
僕も大学芋大好きです!
そういえば、ずいぶん食べていない気がします^^
一見たこ焼きっぽいけど、おいしそーです!
僕も大学芋大好きです!
そういえば、ずいぶん食べていない気がします^^
一見たこ焼きっぽいけど、おいしそーです!
Posted by とわ at 2007年11月22日 00:25
大学いも好きです~♪
私も先日作ってみましたが、上手にできませんでした。練習しないと!!
私も先日作ってみましたが、上手にできませんでした。練習しないと!!
Posted by てっちゃん♪ at 2007年11月22日 12:27
食べたぁーーーい!!!!!
作りたいけれど 時間がないので シェフのホテルで 食べさせてくれませんか?
作りたいけれど 時間がないので シェフのホテルで 食べさせてくれませんか?
Posted by libra at 2007年11月23日 19:56
→hana☆さん
返事遅くなってすいません。
hanaさんもレストランで働いてるんですか~。
じゃあレストランで働く楽しさも良く解ってらっしゃるでしょうね。
料理人が試行錯誤して作った料理を、サービスの人のココロ配りで最高の料理に仕上げる。
それこそが、レストランで働く者の腕の見せ所。
hanaさんも頑張ってお客様を楽しませて下さい。(^^)/
返事遅くなってすいません。
hanaさんもレストランで働いてるんですか~。
じゃあレストランで働く楽しさも良く解ってらっしゃるでしょうね。
料理人が試行錯誤して作った料理を、サービスの人のココロ配りで最高の料理に仕上げる。
それこそが、レストランで働く者の腕の見せ所。
hanaさんも頑張ってお客様を楽しませて下さい。(^^)/
Posted by chef
at 2007年11月24日 02:47

→ともかさん
返事遅くなってすいません。
いも姉ちゃんとは・・・・・。
見つかったら怒られますよ~。(^^)
返事遅くなってすいません。
いも姉ちゃんとは・・・・・。
見つかったら怒られますよ~。(^^)
Posted by chef
at 2007年11月24日 02:55

→あきなみままさん
返事遅くなってすいません。
あきなみままさんは手先が器用みたいだから、いろんな形作れそうですね。
でも、出来上がったら全部たこ焼きになったなんてオチになるかも・・・。(笑)(^^)
返事遅くなってすいません。
あきなみままさんは手先が器用みたいだから、いろんな形作れそうですね。
でも、出来上がったら全部たこ焼きになったなんてオチになるかも・・・。(笑)(^^)
Posted by chef
at 2007年11月24日 03:01

→とわさん
返事遅くなってすいません。
手間がかかったぶん、更に美味しい大学芋に仕上がってますよ~。(^^)
間違っても、ソースと青海苔はかけないで下さいね。(^^)
返事遅くなってすいません。
手間がかかったぶん、更に美味しい大学芋に仕上がってますよ~。(^^)
間違っても、ソースと青海苔はかけないで下さいね。(^^)
Posted by chef
at 2007年11月24日 03:08

→てっちゃん♪さん
返事遅くなってすいません。
上手く出来なかったんですか~。
残念。
でも、めげずに何度もチャレンジして下さいね。(^^)/
返事遅くなってすいません。
上手く出来なかったんですか~。
残念。
でも、めげずに何度もチャレンジして下さいね。(^^)/
Posted by chef
at 2007年11月24日 03:11

遅くまで頑張ってるんですね。お疲れさまです、シェフ。
本当にたこ焼きみたいで、笑っちゃいました〜(^^)
本当にたこ焼きみたいで、笑っちゃいました〜(^^)
Posted by ユゥリ at 2007年11月24日 03:16
→libraさん
返事遅くなってすいません。
さすがに大学芋はメニューにのせれないですね~。
それに自分で作るから、気持ちが入ってもっと美味しくなるんですよ。
是非、時間作ってチャレンジしてみて下さい。(^^)/
返事遅くなってすいません。
さすがに大学芋はメニューにのせれないですね~。
それに自分で作るから、気持ちが入ってもっと美味しくなるんですよ。
是非、時間作ってチャレンジしてみて下さい。(^^)/
Posted by chef
at 2007年11月24日 03:17

→ユゥリさん
返事遅くなっちゃたんで、申し訳なくて・・・。
作っていくうちにだんだんたこ焼きになって来たんで焦りました。(笑)
でも、そんなのも逆に面白くて良いですね。(^^)
返事遅くなっちゃたんで、申し訳なくて・・・。
作っていくうちにだんだんたこ焼きになって来たんで焦りました。(笑)
でも、そんなのも逆に面白くて良いですね。(^^)
Posted by chef
at 2007年11月24日 03:23

ワタクシ事ですが、もうすぐ関東に引っ越します(笑)サンミケーレに一度食べに行きたかったなぁ…って思います。またココに来ますので(笑)
Posted by ユゥリ at 2007年11月24日 03:27
→ユゥリさん
またいつかサン・ミケーレ食べに来て下さいね。(^^)
関東に行っても頑張って下さい。(^^)/
またいつかサン・ミケーレ食べに来て下さいね。(^^)
関東に行っても頑張って下さい。(^^)/
Posted by chef
at 2007年11月24日 03:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。