2008年05月14日
ベーコン・茄子
皆さんこんにちは。
1 ・ 2 ・ サン・ミケーレ日記です。
今回は、とっても美味しい黄金の組み合わせ。
ベーコンと茄子のトマトソース スパゲッティをご紹介します。
ベーコンの旨味とニンニクの香りを含んだ茄子をトマトソースで
まとめるこのパスタ。
いつもは、卸したパルメザンチーズで仕上げるのですが、
今回は簡単にとろけるチーズを使って焼きチーズを作ってみました。
それでは、今回も楽しく作ってみましょう!!(^^)/
”ベーコンと茄子のトマトソース スパゲッティ 焼きチーズのせ”


<材料 1人前>
スパゲッティ(1.6mm)・・・・・・・80g
茄子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
スライスベーコン・・・・・・・・・・・・・1枚
トマトソース・・・・・・・・・・・・・・・・・80cc
(2007、4、28 ポモドーロの記事参照 http://katsuji.ko-co.jp/e7528.html)
とろけるチーズ・・・・・・・・・・・・・・1枚
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2片
赤唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
オリーブオイル(エキストラバージン)
バジル
塩、こしょう
作り方は”続きを読む”をクリック!!
1 ・ 2 ・ サン・ミケーレ日記です。
今回は、とっても美味しい黄金の組み合わせ。
ベーコンと茄子のトマトソース スパゲッティをご紹介します。
ベーコンの旨味とニンニクの香りを含んだ茄子をトマトソースで
まとめるこのパスタ。
いつもは、卸したパルメザンチーズで仕上げるのですが、
今回は簡単にとろけるチーズを使って焼きチーズを作ってみました。
それでは、今回も楽しく作ってみましょう!!(^^)/
”ベーコンと茄子のトマトソース スパゲッティ 焼きチーズのせ”
<材料 1人前>
スパゲッティ(1.6mm)・・・・・・・80g
茄子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
スライスベーコン・・・・・・・・・・・・・1枚
トマトソース・・・・・・・・・・・・・・・・・80cc
(2007、4、28 ポモドーロの記事参照 http://katsuji.ko-co.jp/e7528.html)
とろけるチーズ・・・・・・・・・・・・・・1枚
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2片
赤唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2本
オリーブオイル(エキストラバージン)
バジル
塩、こしょう
作り方は”続きを読む”をクリック!!
=下準備=
①たっぷりの湯を沸かし、湯の量の1%の塩を加えておきます。
②茄子は1cm角に切っておきます。↓↓

スライスベーコンは5mm幅に切っておきます。↓↓

③にんにくは縦半分に切り、芽を取り除きます。↓↓

次に包丁の腹で叩き潰して、↓↓

スライスしてから↓↓

みじん切りにします。↓↓

赤唐辛子は半分に切って、種を取り除いておきます。↓↓

④焼きチーズを作ります。
テフロン加工のフライパンでチーズを焼きます。
チーズはシュレッドタイプのものでも構いません。↓↓

裏面がこんがり焼けたら、引っくり返して反対側も焼きます。↓↓

両面焼けたら、取り出しておきます。↓↓

=仕上げ=
⑤フライパンにオリーブオイル15cc程と③のにんにくと赤唐辛子を
弱火にかけます。↓↓

フライパンを火から外したりしながら、ゆっくりとオリーブオイルに
にんにくの香りを移します。↓↓

⑥にんにくの香りが移ったら、②のベーコンを加えて
にんにくが焦げないように炒めます。↓↓

ベーコンが軽く炒まったら、↓↓

②の茄子を加えて更に炒めます。↓↓

茄子がオリーブオイルを吸ってしまうので、
オリーブオイルを少量足しながら炒めます。↓↓

茄子に軽く塩、こしょうして、↓↓

⑦トマトソースを加えます。↓↓

①の湯を少量加えて、ソースをのばします。↓↓

少し煮て具とソースを馴染ませて、火を止めておきます。↓↓

⑧①の湯でパスタを茹で始めます。↓↓

⑨パスタが好みの硬さに茹で上がる少し前に、
ソースを再び火にかけ、沸いたソースの中にパスタを加えます。↓↓

ソースとパスタを良く混ぜ合わせます。
塩、こしょうで味を調えます。↓↓

⑩盛り付けです。
今回は雰囲気を変えて、
頂き物のとっても綺麗な和皿に盛ってみます。↓↓

まず、パスタをこんもりと盛って、↓↓

具を上にのせます。↓↓

レシピではバジルと書いていますが、
今回は前回作った”サルサヴェルデ”をアクセントに使ってみます。
バジルを使う場合は、粗く刻んで上にふりかけて下さい。↓↓



⑪最後の仕上げに④の焼きチーズを適当な大きさに割ってのせます。↓↓

完成です!!↓↓

<Point>
・ベーコンと茄子を炒める時はにんにくを焦がさないように
火加減に注意して炒めます。
むずかしければ、芽を取って叩き潰したにんにくを使っても構いません。
・オリーブオイルを入れすぎると油っぽくなるので注意しましょう。
・焼きチーズは卸したパルメザンチーズを焼いて作る事も出来ます。
ベーコンと茄子の組み合わせは、文句無しに美味しいですね。
上にのせた、焼きチーズもアクセントになって美味しいですよ。
皆さんも是非チャレンジしてみてください。(^^)/

①たっぷりの湯を沸かし、湯の量の1%の塩を加えておきます。
②茄子は1cm角に切っておきます。↓↓
スライスベーコンは5mm幅に切っておきます。↓↓
③にんにくは縦半分に切り、芽を取り除きます。↓↓
次に包丁の腹で叩き潰して、↓↓
スライスしてから↓↓
みじん切りにします。↓↓
赤唐辛子は半分に切って、種を取り除いておきます。↓↓
④焼きチーズを作ります。
テフロン加工のフライパンでチーズを焼きます。
チーズはシュレッドタイプのものでも構いません。↓↓
裏面がこんがり焼けたら、引っくり返して反対側も焼きます。↓↓
両面焼けたら、取り出しておきます。↓↓
=仕上げ=
⑤フライパンにオリーブオイル15cc程と③のにんにくと赤唐辛子を
弱火にかけます。↓↓
フライパンを火から外したりしながら、ゆっくりとオリーブオイルに
にんにくの香りを移します。↓↓
⑥にんにくの香りが移ったら、②のベーコンを加えて
にんにくが焦げないように炒めます。↓↓
ベーコンが軽く炒まったら、↓↓
②の茄子を加えて更に炒めます。↓↓
茄子がオリーブオイルを吸ってしまうので、
オリーブオイルを少量足しながら炒めます。↓↓
茄子に軽く塩、こしょうして、↓↓
⑦トマトソースを加えます。↓↓
①の湯を少量加えて、ソースをのばします。↓↓
少し煮て具とソースを馴染ませて、火を止めておきます。↓↓
⑧①の湯でパスタを茹で始めます。↓↓
⑨パスタが好みの硬さに茹で上がる少し前に、
ソースを再び火にかけ、沸いたソースの中にパスタを加えます。↓↓
ソースとパスタを良く混ぜ合わせます。
塩、こしょうで味を調えます。↓↓
⑩盛り付けです。
今回は雰囲気を変えて、
頂き物のとっても綺麗な和皿に盛ってみます。↓↓
まず、パスタをこんもりと盛って、↓↓
具を上にのせます。↓↓
レシピではバジルと書いていますが、
今回は前回作った”サルサヴェルデ”をアクセントに使ってみます。
バジルを使う場合は、粗く刻んで上にふりかけて下さい。↓↓
⑪最後の仕上げに④の焼きチーズを適当な大きさに割ってのせます。↓↓
完成です!!↓↓
<Point>
・ベーコンと茄子を炒める時はにんにくを焦がさないように
火加減に注意して炒めます。
むずかしければ、芽を取って叩き潰したにんにくを使っても構いません。
・オリーブオイルを入れすぎると油っぽくなるので注意しましょう。
・焼きチーズは卸したパルメザンチーズを焼いて作る事も出来ます。
ベーコンと茄子の組み合わせは、文句無しに美味しいですね。
上にのせた、焼きチーズもアクセントになって美味しいですよ。
皆さんも是非チャレンジしてみてください。(^^)/
Posted by chef at 08:21│Comments(6)
│トマトパスタレシピ
この記事へのコメント
いつもと違うパスタが家で食べれそうです!
Posted by jpeg at 2008年05月14日 09:57
焼きチーズ!一度やってみたいなぁなんて思っていました。今度チャレンジです!いつも本当においしそうなメニューをありがとうございます。
Posted by haru at 2008年05月14日 15:47
jpegさんいつもありがとうございます。
定番のパスタも、ちょっとひと工夫で面白い味になりますよ。(^^)
定番のパスタも、ちょっとひと工夫で面白い味になりますよ。(^^)
Posted by chef
at 2008年05月14日 17:01

haruさんいつもありがとうございます。
焼きチーズはいろんな料理に応用出来て、
とっても便利です。
本格的な味にこだわるなら、是非パルメザンチーズで作ってみて下さい。(^^)
焼きチーズはいろんな料理に応用出来て、
とっても便利です。
本格的な味にこだわるなら、是非パルメザンチーズで作ってみて下さい。(^^)
Posted by chef
at 2008年05月14日 17:04

半年振りくらいに こちらのブログ拝見しました!
ずーと続けておられるこのブログ。すごいな~。またお店に食べに行きたくなりました♪
ちょっと疲れてるのでこのレシピで作って食べて元気だそうかな~♪
ずーと続けておられるこのブログ。すごいな~。またお店に食べに行きたくなりました♪
ちょっと疲れてるのでこのレシピで作って食べて元気だそうかな~♪
Posted by ガタガタ at 2008年05月14日 18:43
ガタガタさんこんにちは。
まだ、懲りずにやってます。(^^)(笑)
お疲れ気味なんですか?
じゃあ、楽しく作っていっぱい食べて、元気出してくださいね。(^^)/
まだ、懲りずにやってます。(^^)(笑)
お疲れ気味なんですか?
じゃあ、楽しく作っていっぱい食べて、元気出してくださいね。(^^)/
Posted by chef
at 2008年05月15日 01:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。